イベント・旅行

新潟県の弥彦村で歴史や自然を感じよう!

新潟県の観光名所の一つ、弥彦村やその周辺のおすすめスポットを紹介していきます!

新潟市内から弥彦へは車でも電車でも1時間ほどで行くことができます。

新潟市内へ観光に行くなら弥彦も行くのが絶対マスト!

ぜひ参考にしてみてくださいね(*^^*)

 

Sponsored Link

まずはパワースポットの弥彦神社へ行こう!

弥彦神社は新潟最大のパワースポットと言われていて、縁結びの神社としても有名です。

駐車場に車を停めて一の鳥居から入ります。朱色で大きくて素敵な鳥居ですよね。

樹齢が400年を越える杉やケヤキの木に囲まれているので、歩いているだけでも神聖な気持ちになれます♪

表参道を通り、随神門をくぐって本殿へ向かいます。

こちらが本殿の写真です!大正時代の1915年に再建されたものですが、歴史を感じられますよね。

背景には弥彦山を見ることもできます。

社務所では御朱印をいただきました。

境内の中では動物が飼われていて、鹿苑には可愛らしい鹿さんがいました。

鶏舎には日本国内の様々な在来種がいて、「コケコッコー」と元気な鳴き声を聞くことができました。

 

弥彦山に登って山頂から景色を眺めよう!

弥彦神社のすぐ後ろには弥彦山があります。標高は634メートルで、東京スカイツリーと同じ高さです。

高くはない山なので、歩いて1時間半ほどで山頂まで行く事ができます。

私はロープウェーで登ることにしました。

弥彦神社の本殿のさらに奥にある万葉の道を通ってロープウェー乗り場に向かいます。

弥彦神社裏から山頂の山上公園までたったの5分で行ってくれます。

車体の色が可愛いですよね!

走行中はガイドさんが新潟や弥彦の紹介をしてくれていました。

越後平野や山々を眺めながらのロープウェー、最高でした♪

山頂に到着!日本海もよく見えます。

この日は3月下旬で曇っていたのでかなり寒かったのですが、それでも寒さを忘れるくらいの素敵な景色を眺めることができました。

紅葉の時期なんかも素敵そうですよね。

山頂には展望レストランや売店がありました。

小腹が空いていたのでこんにゃくのみそ田楽をいただきました。

味噌の濃い味とアツアツのこんにゃくが寒い冬にはぴったり!とても美味しかったです。

帰りもロープウェーに乗って戻りました。レトロな看板が可愛い♪

 

弥彦競輪場で競輪を見てみよう!

弥彦神社に隣接して弥彦競輪場があります。

ここは日本で唯一の村営の公営競技場でもあります。

この日はここでのレースは行われていませんでしたが、レースの中継を見ている人たちで賑わっていました。

私もこの時初めて競輪場へ行きましたが、中継でもものすごいスピードで駆け抜けていくのを見るのは楽しかったです!

ここ弥彦競輪場でレースが開催されるのは4月から11月で、冬の時期は行っていないそうです。

是非一度生で見てみたいですよね!

 

寺泊で日本海の海の幸を食べよう!

新潟と言えば日本海!日本海と言えば美味しいお魚!

せっかく新潟に来たからには新鮮な海の幸をいただきましょう♪

弥彦から車で20分程行ったところに寺泊という漁業がさかんな町があります。

国道沿いには「魚の市場通り」があり、多くの海産物のお店が並んでいます。

軒先で食べ歩き用の串に刺さった魚や貝が売っていたり、獲れたてのお魚が店内にずらりと売られたりしています。

一階が売り場、二階が食堂になっているところがほとんどで、お昼どきはどこも混んでいます。

私はここから少し車で進んだ先にある「海風亭寺泊日本海」というお店でお昼をいただきました。

店内はかなり広く大きないけすがたくさんあり、カニや魚が泳いでいました。

私はちょっと贅沢に海の幸がふんだんに使われた定食にしました。

獲れたてで新鮮の海鮮は間違いなく絶品!とても美味しかったです。

広々とした店内でゆっくりと食事をすることができるのでオススメです。

 

カーブドッチワイナリーでおしゃれ空間を楽しもう!

弥彦から車で25分程行ったところにおしゃれなワイナリーがあります。

市内に戻る途中に寄ることができるのでオススメ!

ワイナリーショップだけでなくカフェやレストランなどもあります。

芝生が綺麗に整備されていたり噴水があったりと、施設内を歩くだけでも楽しいですよ。

ベーカリーカフェには自家製酵母パンやスイーツ、ジェラートもあります。

ワイン好きの方もそうでない方もオススメのスポット!ぜひ立ち寄ってみてください。

 

帰りにカフェ「たぶの木」でひと休み

新潟市内へ戻る途中に看板を見かけたので、カフェでひと休みすることにしました。

新潟市西区にある「たぶの木」という素敵なカフェです。

自家焙煎のコーヒー豆を使ったこだわりのあるメニューが多く、お店もログハウス調で内装もとても素敵でした。

おしゃれなカップに入ったカフェラテは心も体も温まりました♪

ここはツリーハウスがあることでも有名なカフェで、お会計後に上がっていってもいいですよと言っていただけました。

非日常的な体験ができました。ここでコーヒーを飲んだら時間を忘れてしまいそうですよね。

 

新潟の弥彦や周辺のおすすめスポットを紹介しましたがいかがでしたか?

自然が多くご飯が美味しい新潟はどの季節に行っても楽しむことができます。

行ったことある方もない方もぜひ弥彦を訪れてみてください!

Sponsored Link