キッズ・ベビー

赤ちゃんが鼻水で息苦しそう!先輩ママがおすすめのベビー用鼻吸い器で解決しよう!

子育て期間中、必要になるのが鼻吸い器です。

どれを選べば良いのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

この記事では人気鼻吸い器の口コミを紹介しています。

鼻吸い器選びに悩んでいる方はぜひ読んでみて下さい。

Sponsored Link

手動と電動の鼻吸い器の違いと効き目は?

まだ小さな赤ちゃんは、自分で鼻をかむことができません。

そのため、鼻水が出てしまった時には周りの人間がケアをしてあげる必要があります。

そんな時に使うのが鼻吸い器です!

鼻吸い器には手動と電動2つの種類があります。

まず手動ですが、これは口から吸うタイプですね。

強弱を自分で加減することができます

赤ちゃんの様子を見ながらゆっくり進めていくことができますよ♪

電動タイプの物は吸引力が強めです。

一気に吸い取ってくれるので、手動タイプではなかなか吸いきれないようなネバネバ鼻水もスッキリ。

特に鼻吸い器を嫌がる赤ちゃんの場合、サッと処理できる電動タイプの物がおすすめです!

手動と電動どちらにもメリットがありますし、好みが分かれるので自分に合った方を選んでくださいね(*^^*)

先輩ママのおすすめベビー鼻吸い器【メルシーポット】ってどんな商品?いい口コミと悪い口コミは?

置き型タイプの中でも非常に人気があるのが、メルシーポットの鼻吸い器ですね。

しっかりとした吸引力があり、一度使うとやみつきに♪

メルシーポットの良い口コミは?

  • 「ロングノズルとセットで使うと、奥までしっかり吸引できてスッキリします」
  • 「置き型だから安定していてたっぷり吸えます!お手入れも簡単でした」
  • 「鼻から痰もしっかり吸い出せますよ!」

やはり良い口コミの中でも、吸引力に注目する方が多かったです。

手動タイプやハンディタイプだと、どうしても吸引力に欠けてしまいます。

時間がかかると赤ちゃんもぐずってしまいますので、吸引力は重要なポイントですね(*^^*)

メルシーポットの悪い口コミは?

  • 「コンセントが無いと使えないので、不便に感じました」
  • 「満足しているけど、お値段はちょっと高めに感じます」

逆に悪い口コミは不便さやお値段に集中。

電動なので電気を使うのは仕方ないですね。

お値段に関しては、高めだけど満足している、という方がほとんどでした!

 

先輩ママのおすすめベビー鼻吸い器【ベビースマイル】ってどんな商品?いい口コミと悪い口コミは?

電動鼻吸い器の中では比較的リーズナブルなお値段が魅力のベビースマイル。

ハンディタイプなので利用がしやすいと人気です!

ベビースマイルの良い口コミは?

  • 「手動と比べると高いけど、電動の中では安い方だと思います。絶対に電動が良かったのでベビースマイルにしました」
  • 「ハンディタイプなので場所を取らないところが良いです」
  • 「手動タイプから乗り換えました。今までの物に比べて吸引力がしっかりしているので、すごく気に入っています♪」

良い口コミには、値段の安さと使いやすさが多かったです!

ベビースマイルの悪い口コミは?

  • 「吸引力はそこそこかも。奥の方が若干吸いにくいです」
  • 「しっかり吸うのにはコツがいります。不器用な方はもっと吸引力が強めの方が良いかもしれません」

一方、悪い口コミでは吸引力に着目。

電動なのでしっかり吸ってくれるけれど、吸引力は他と比べるとやや弱めとお答えの方が多かったですね。

 

先輩ママのおすすめベビー鼻吸い器【エレノア】ってどんな商品?いい口コミと悪い口コミは?

エレノアは医療機器に分類されている鼻吸い器です。

とはいえ、コンパクトで使いやすいサイズが魅力。

痰吸引を行う方や、大人も使えると便利な点に人気が集まりました!

エレノアの良い口コミは?

  • 「奥までしっかり吸えるところがお気に入り。吸引力が高くすぐに終わるので、子どももぐずらないです」
  • 「医療機器なのにデザインが可愛いのでリビングに置きっぱなし」
  • 「花粉症がひどいので、大人の私も使っています。家族みんなで使えるので、、コスパは結構良いですよ」

良い口コミでは、高い吸引力に人気が集中。

また、医療機器なので第三者機関の厳しい審査をクリアしているという点を評価している方が多かったです(*^^*)

エレノアの悪い口コミは?

  • 「良い物なのはわかるけど、やっぱり高い。うちの子は鼻水があまり出ないので、もったいなかったかも」

悪い口コミでは、やはりお値段が目立ちます。

どれだけ使うか、によっても鼻吸い器選びは変わっていきますね。

 

まとめ

今回は先輩ママの立場から、色々な鼻吸い器を紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。

特に電動の物は手動よりもお値段が張るので、どれを選ぼうか悩んでしまいますよね。

今回紹介した口コミを参考に、ぜひご自分に合った物を選んでみてください(*^^*)

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

Sponsored Link