足利フラワーパークで開催されるイルミネーション「光の花の庭」。
4年連続イルミネーションランキング1位をとる、大人気のイルミネーションです。
ゴージャスで色鮮やかな足利フラワーパークのイルミネーションを見ると、忘れられない思い出になるでしょう。
年々、イルミネーションは豪華になり、今年は光のふじの花で人々を魅了。
そんな足利フラワーパークの開催時期は10月17日から。
せっかくの華やかなイルミネーションだから、ゆっくり見たいですよね。
今回は、足利イルミネーションの情報から混雑状況、宿泊におすすめのホテルなどをご紹介!
足利フラワーパークのイルミネーションを考えている人の参考になれば嬉しいです。
足利フラワーパークのイルミネーションの料金は?
- 光の花の庭イルミネーションの料金…大人1000円、小人500円(4歳~小学生)
ちなみに日中の料金は大人300円~1000円、小人100円~500円。
日中は園内のお花をじっくりと鑑賞したい人におすすめ。
料金は花の咲き具合で異なってきます。
当日の朝に料金が決定。
詳しくは足利フラワーパークのホームページで確認してみてください!
10月2日現在はアメジストセージやバラなどが見頃です。
ただし日中のチケットのまま、夜のイルミネーションを見ることはできません。
昼と夜の入れ替え制になるため、昼から足利フラワーパークにいる場合は、いったん園外へ出る必要があります。
もう一度、夜のイルミネーションのチケットを購入し、入園するというやり方になっています。
足利フラワーパークのイルミネーションの開催期間や時間は?
足利フラワーパークのイルミネーション、光の花の庭の開催期間や時間は次の通りです。
開催期間…2020年10月17日~2021年2月7日
点灯時間…16:30~20:30(土日祝は21:00まで)
※12月31日は休園日
朝から足利フラワーパークで楽しみたい人は、10:00~入園ができますよ。
じっくり足利フラワーパークを堪能したあとに、イルミネーションで違った足利フラワーパークを感じるのも楽しみ方の一つです。
足利フラワーパークのイルミネーションのアクセス方法は?
足利フラワーパークの住所を確認しましょう。
〒329-4216
栃木県足利市迫間町607
電話番号…0284-91-4587
アクセスの方法は電車と車の2種類。
電車でのアクセス方法
JR両毛線に新駅「あしかがフラワーパーク」が誕生しました。
新駅ができたことで足利フラワーパークのイルミネーション「光の花の庭」のアクセスが便利に!
JR両毛線「あしかがフラワーパーク」で降りると、徒歩3分で足利フラワーパークのに到着。
目の前に足利フラワーパークがあり、バスなどに乗る必要がないので、乗り継ぎの時間を気にする必要がなくストレスフリーですよ!
東武線を利用する人
東武伊勢崎線「館林」から東武佐野線に乗り換えましょう。
「佐野」駅からJR両毛線に乗り換え「あしかがフラワーパーク」で下車。
帰り時は切符を買う人で混雑するので、事前に帰りの切符を購入しておくとスムーズに電車に乗ることができますよ!
車でのアクセス
東北自動車
佐野藤岡ICから、国道50号線橋・足利方面に進むと足利フラワーパークに到着。(約18分)
北関東自動車道
- 太田桐生ICより国道122号線を経由。
国道50号線足利、小山方面を進行して足利フラワーパークに到着。(約20分)
- 足利ICより国道293号線を経由。
県道67号佐野方面に進行で到着。(約15分)
- 佐野田沼ICより、県道16号線を経由。
県道67号線足利方面を進み到着。(約12分)
足利フラワーパークには6000台駐車可能な無料臨時駐車場を完備!
駐車料金を気にする必要がないのは嬉しいですよね。
足利フラワーパークのイルミネーションの混雑状況は?何時に行くといいの?
せっかくの足利フラワーパークでのイルミネーション。
混雑を避けて、景色を楽しみたいですよね。
足利フラワーパークまでの道のりはあまり混雑していません。
ただ、駐車場付近ではやや混雑。
特に土日祝は駐車場に入るのに時間がかかります。
土日祝の17~18時頃は駐車場やチケット売り場は大混雑。
点灯時間16:30より前ぐらいに足利フラワーパークに着いておくと、混雑に巻き込まれる心配はなさそうです。
またチケット売り場でも混雑するため、足利フラワーパークに入るのに時間がかかってしまいます。
前売り券を買っておくと、並ぶ必要がほとんどないので便利ですよ!
- 土日祝17:00~18:00頃は駐車場、チケット売り場ともに混む
- 混雑を避けるなら平日がおすすめ
- 点灯時間16:30前の到着がおすすめ
- チケットは前売り券を購入しておくと並ぶ時間を短縮
足利フラワーパークのイルミネーションに近いホテル3選
足利フラワーパークのイルミネーションをじっくりと楽しみたいという人は、ホテルでの宿泊がおすすめ。
足利フラワーパークに近いホテルを3つご紹介!!
ホテル一乃館
ホテル一乃館は創業大正9年の老舗旅館。
大正ロマンを味わえる館内は、大正時代にタイムスリップしたような雰囲気です。
宿泊プランは素泊まり、1泊1食付き、1泊2食付きがあるので自分の好きなプランに合わせて宿泊が可能。
客室は和室と和洋室の2タイプ。
全室バストイレ、シャワーを完備。
大浴場は22:00まで、翌朝6:30~利用可能です。
食事は個室で味わるので、ゆっくりと食事を楽しむことができますよ!
宿泊した女性は無料で色柄浴衣と下駄のレンタルがあります。
また子供用のアメニティー浴衣も用意してあるので、利用してみてはいかがでしょうか。
住所…栃木県佐野市出流原町1262
駐車場…有り(無料)
チェックイン…15:00~
チェックアウト…~10:00
宿泊料金…大人8000円~、小学生は大人料金の70%、幼児:布団有りは5500円、食事布団なしは2200円。0歳は入館無料。
ニューミヤコホテル足利本館
ニューミヤコホテル足利本館は、東武伊勢崎線「足利市駅」の目の前。
駅近くにはコンビニもあり、買い忘れたときには便利!
ホテル代を抑えたいという人におすすめです。
宿泊プランは素泊まりか朝食のみのプランが用意されています。
朝食は9階にあるレストランで、和洋バイキングを楽しむことができますよ!
子供はプランによっては受け入れなしという場合があります。
ホテルを予約する前にプラン内容を確認しておきましょう。
住所…栃木県足利市南町4254-2
駐車場…有り(無料)
チェックイン…15:00~
チェックアウト…~10:00
宿泊料金…大人5000円~、小人料金は大人料金と同じ
公園荘
和テイストな旅館で趣のある庭園は、ゆったりとした気持ちで過ごすことができます。
客室は和室、和洋室を用意。
夕食は部屋で和食を味わうことがをできます。
子供連れの家族は、ミニSLが走るレストランで食事を楽しむこともできるとのこと。
子供も楽しく食事ができるのでおすすめ!
プランによっては露天風呂付きがあり、お風呂をじっくり堪能したい人にぴったり。
露天風呂から見える景色は絶景ですので、ぜひ宿泊してみてください!
住所…栃木県佐野市出流原町1120-2
駐車場…有り(無料)
チェックイン…16:00~
チェックアウト…~10:00
宿泊料金…大人7700円~、小学生、幼児は8085円
紹介した3つのホテルは足利フラワーパークから10㎞圏内。
どれも近くて綺麗なホテルなので、ぜひ参考にしてみてください!
足利フラワーパークのイルミネーションに近い食事所3選
足利フラワーパーク近くにある、おすすめの食事処を3つ紹介します。
ウェステリア
ウェステリアは足利フラワーパーク内にあるレストラン。
2021年3月末までの期間限定の宴会コースがおすすめです。
宴会コースは下野牛ステーキコース、牛しゃぶ鍋コースの2種類。
- 前菜
- 下野牛ステーキの陶板焼き
- 鶏の甘辛揚げ
- 鮭の西京焼き
- 枝豆
- 天ぷら
- 刺身盛り
- ばらちらし寿司
- 椀そば
- 藤のジェラート
120分飲み放題付き、4500円(税込)
- 前菜
- 牛しゃぶ鍋
- 鶏の甘辛揚げ
- 鮭の西京焼き
- 枝豆
- 天ぷら
- ばらちらし寿司
- 藤のジェラート
120分飲み放題付き、3500円(税込)
宴会コースだけでなく、御膳やハンバーグなどのメニューがあります。
家族で恋人で友人で、ウェステリアでおいしい食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ステーキ宮 足利芳町店
ステーキ宮はハンバーグ&ステーキが楽しめるレストラン。
足利フラワーパークから車で約20分。
ドリンク&スープバーも用意されているので、いろんな味を楽しみたい人にぴったり。
キッズメニューも充実しているため、家族連れにもおすすめですよ。
住所…栃木県足利市芳町43-1
営業時間…ランチタイム:11:00~16:00、ディナータイム:16:00~22:30(L.O22:00)
<金土日祝>ランチタイム:11:00~16:00、ディナータイム:16:00~23:00(L.O23:00)
定休日…年中無休
オープティ ブション
オープティ ブションは足利フラワーパークから車で約20分。
フレンチ料理を味わえるお店で、料理の見た目と店内の雰囲気、そして味を楽しめる大人向けのレストラン。
お肉料理から魚料理まで多数のメニューをそろえています。
足利フラワーパークのイルミネーションを楽しんだあと、リッチな食事をしたい人にぴったりです。
住所…栃木県足利市田中町789 第3石川ビル1F
営業時間…ランチタイム:11:30~13:30、ディナータイム:18:00~23:00
定休日…木曜日
足利フラワーパークはテイクアウトのお店もあります。
店舗限定の藤ソフトは、ほんのり花の香りがするソフトクリーム。
口の中がほんのり甘くなる、食べやすい味わいとなっています。
他にも栃木を代表とする宇都宮餃子などがあり、栃木を堪能することができますよ!
足利フラワーパークのイルミネーションの駐車場情報は?
足利フラワーパークは駐車場300台停められる、無料駐車場があります。
また無料臨時駐車場(6000台駐車可)もあるので、満車になることは少ないかなと思います。
臨時駐車場から足利フラワーパークまで100~200mほど歩くとのこと。
広大な駐車場が用意されているので、駐車場を探し回る心配はなさそうですね!
足利フラワーパークのイルミネーションの料金や期間は?アクセスや混雑情報も!まとめ
足利フラワーパークのイルミネーション「光の花の庭」について紹介しました。
まとめると、
- イルミネーションの開催期間は2020年10月17日~2021年2月7日
- 料金は大人1000円、小人500円(4歳~小学生)
- 点灯時間は16:30~20:30(土日祝は21:00)
- 12月31日は休園
- 駐車場は無料
- 土日祝17:00~18:00は混雑
- 前売り券を購入するとチケット売り場で並ぶ必要がない
足利フラワーパークは多くの人が注目している人気イルミネーションです。
圧巻の景色は感動すること間違いなし。
ぜひ、足利フラワーパークのイルミネーション「光の花の庭」で素敵な時間をお過ごしください。