こんにちは(^^)まりりんです。
今日は、人生2回目のカスタムに挑戦したので(一回目はティーちゃん)
ご紹介したいと思います。
前々からティーちゃんの仲間が欲しいと思っていたのですが
やっと手に入ったので(^^)♪
(※大切なブライスちゃんに傷がつくと悲しいので挑戦される方は慎重に、丁寧に行ってくださいね。)
ティーちゃんの時は、もう前のオーナーさんが開頭していたので開けれたのですが
今回の子は開頭する勇気がなかったので、開頭なしでプチカスタムをしました。
今回したのは、削りと、まつげ交換とメイクです。
下の写真はビフォーとアフターです。

それでは、説明していきたいと思います。
カスタムをする前に
初心者の私がカスタムに挑戦したことをまとめています。
超自己流&雑な部分もあるかと思いますが、温かく見守ってください(^^)
そしてお役に立てれたらとてもうれしいです。
ですがあなたの可愛いブライスちゃんに何かあっても責任はとれませんので
丁寧に十分気を付けてカスタムを楽しんでくださいね。
使った道具
・デザインナイフ
・ビニール袋 2枚
・お湯
・つけまつげ(長ければ長いほどいい)
・ビューラー
・綿棒
・ようじ
・ノーベルカレーパステル(001、014、021、143、147)
・紙やすり(ダイソー 細目♯400)
・つや消しスプレー
・uvレジン液(ハードタイプ)
・針
・メイクブラシ
削り方(マット肌)
☆削る前に
マット肌だけでしたら、つや消しスプレーを距離を取りながらシュッと吹きかけて、
乾いたらまたかけるという繰り返しでなりますのでお試しください。
※あまり近くでシュッてするとメイクが溶けますのでご注意ください。
それでは削っていきましょう!

写真の二つのデザインナイフを使います。

鼻の上をま~るくします。

次に唇を好きな形にペンで書いて削ります。

なんとな~く出来たら、顔全体に紙やすりをかけます。

唇に線も欲しかったので写真のように線を入れました。
鼻の穴はルーターで削った方が綺麗に仕上がるかと思いますが
まだそんな技術がないし一歩間違えたら取り返しがつかないのでデザインナイフにしました。

だいぶいい感じです。

つや消しスプレーを2、3回さっと吹きかけます。
(髪の毛にかからないようにビニールなどで包む。)
乾くまで待つ。
アイホールはさすがに出来なかったですがなんとか唇の形は思うような感じになりました(^^)
これで顔の削りは終わりです。
メイク
今回はノーベルカレーパステルを使ってメイクしていきます。
ご自分用のメイク道具も意外と使えますよ(^^)

今回はこの5色を使いました。
まず、
唇の線をようじで書きます。

次に

写真のように色をのせていきます。
使い方ですが紙やすりに少量スリスリしてメイクブラシでお顔にのせます。
少しづつのせてお好みの濃さにしてくださいね。
唇など細かい部分は綿棒や、細いブラシを使います。
ここで塗れたらもう一回つや消しスプレーを吹きかけます。

唇をぷるんってしたかったのでレジン液を塗りました。

おでこがちょっと濃くなってしまいましたが・・・
これでメイクは終わりです。
まつげ交換
まずは、まつげを抜きます。
2枚重ねのビニール袋にお湯を入れて

写真のように紐を体に巻き付けます。

目の上にのせて30分くらい待ちます。

そして毛抜きで抜きます。

この方法はかなり力が要るし待ち時間も長いです。
早く抜きたいって方は髪の毛をタオルなどで隠した状態でドライヤーを当てた方が抜きやすいし早いですよ(^^)
抜いた後は隙間にボンドがまだ少量残ってるので針でやさしく掻き出します。
あまり力を入れると隙間の部分は薄く亀裂が入ったりするかもしれないから慎重にやります。
次に、まつげをビューラーではさみ、くるんっとさせます。

隙間にさしこんだら、

まつげ交換終わりです。(^^)
まつげは長ければ長いほどくるんっと出来るのでおすすめです。
これでプチカスタムの完了です!
いかがでしたか?
削りはちょっとって方は、まつげ交換やマット肌にするのだけでもいいですよね。
ぜひ参考にしてください。
ティーちゃんとご対面
ティーちゃんともえのオフショット


ティーちゃんともえは仲良く寝ましたとさ♪
デフォルトも可愛いですが自分好みにカスタムするのもまた楽しいです(^^)
カスタム2回目ですがこれからもっとカスタムしたいってわくわくしています。
っと今回もお付き合いいただき、ありがとうございました(^^)
ティーちゃんともえちゃんが着ているお洋服の作り方はこちら↓
https://happy-mariring.com/negligee-pajamas-997