本・知識

東村アキコさんの漫画で学ぶ「恋愛の格言」とは?ドラマ「美食探偵 明智小五郎」で注目!

ドラマ「美食探偵 明智小五郎」で注目!
東村アキコさんの漫画で学ぶ「恋愛の格言」とは

2020年4月12日に新しくスタートした「美食探偵 明智小五郎」
皆さんはもうご覧になりましたか?

このドラマの原作を手掛けたのは、漫画家「東村アキコ」さん。

「東村アキコ」さんの漫画は2014年に「海月姫」が実写化されて以来
そのコミカルなストーリーが話題となり、今もなお多くの作品が映像化されています。

そして、漫画やドラマを見て魅了される人の多くが
20代~30代の“若い女性層”となっています。

ただ単純に今をトキメク俳優や女優が起用されているからではなく、
若い女性層に支持される理由が「女性に向けた人生の格言」の多さにありました。

「結婚、出産、仕事に老後」となにかと考えることの多い
女性たちの人生のアドバイスが作品の中にたくさん散りばめられています。

今回は「東村アキコ」さんの恋愛の格言などをご紹介します!

Sponsored Link

東村アキコの漫画で心が動かされる格言の数々

ついつい頷いてしまう「東村アキコ」さんの格言をいくつか抜粋します。

「若いころは平気で捨ててきたものが、
今となっては絶対に手に入らないものだったと気づく。
もうあの頃には戻れない。時間は巻き戻せない。世界は滅亡しなかったから。
私たちの乗ったレーンは一方方向に進み続ける。」
(東京タラレバ娘 第3巻より)

昔好きだった人や叶えられなかった夢など。つい色々思い返してしまうセリフ。
時間の流れの残酷さが身に沁みますね。

「悲しいけど世の中には、人を見た目で判断する奴がいっぱいいるんだ。
もちろん敵もそういう奴らだ。 だから・・・鎧を身に纏え!!」
(海月姫 第2巻より)

社会で女性が活躍できる場が増えていると言われていますね。
現代を生きる女性に向けた前向きなセリフと言えます。

「やっと見つけた。違う。これが私が自分で決めた、
私にとっての本当の幸せ。」
(偽装不倫より)

多様な生き方ができる現代。
自分にとっての「幸せ」って何だろうとふと考えてしまいます。

今回は3つ抜粋してご紹介しましたが、
他にも載せきれないほどの格言が作品に詰まっています。

ぜひ自分自身の目で見つけてみて下さいね。

31日間無料U-NEXT公式サイトで読む

「東村アキコ」さんってどういう方?

まず先につい引き込まれてしまう格言をいくつかご紹介しました。

ところで、こんな素敵な作品を生み出し続ける作者の「東村アキコ」さんって
どういう方なのか調べてみました。

<プロフィール>

  • ペンネーム:東村アキコ(ひがしむらあきこ)
  • 生年月日:1975年10月15日(45歳)
  • 出身:宮崎県
  • 学歴:金沢美術工芸大学美術家油絵専攻卒
  • デビュー作:フルーツこうもり

続いて、失礼ながらプライベートのことも調べさせて頂きました。

東村さんには、“森繁拓真(もりしげたくま)”さんという弟さんがいます。

そして森繁さんもお姉さんと同じく漫画家として活躍しているとのこと!

姉弟で漫画家なんて珍しいですよね。

2004年には俳優で演出家の“IKKAN(いっかん)”さんと結婚

翌年2005年には息子の“悟空(ごくう)”君を出産されたそうです。

その後2008年にIKKANさんとは離婚し、ファッションデザイナーの方と再婚されますが2017年に離婚されています。

ちなみに悟空くんが生まれた頃からIKKANさんとは別居婚しており

その後も、人気漫画家の傍らほとんど1人で子育てしていたそう。

まとめ

人気漫画家「東村アキコ」さんは、仕事も育児もこなすスーパーウーマンだったのですね。

2回の結婚に離婚を経験し、実に濃い経歴の方でもありました。

生み出される格言の数々は東村さんの今までの人生について触れられているのかもしれません。

東村さんの心の内なども考えてみながら作品を読めばまた別の発見があるかと思います。

Sponsored Link