アニメ

ヒロアカのデクの父親は誰?海外にいる理由や個性は?

2014年から週刊少年ジャンプで連載が始まり、アニメ・映画・ミュージカルと爆発的人気の『僕のヒーローアカデミア』、数多くの個性豊かなキャラクターが登場し、キャラクター達の細かい設定も見どころの一つと言えるこの作品ですが、主人公緑谷出久の父親は、キャラクター達の中でも一際謎の多いキャラクターです。

今回の記事では、そんな謎だらけな出久の父親について仕事は?個性は?など、気になることを調べてまとめました!

Sponsored Link

ヒロアカ主人公『緑谷出久』の父親はいったい誰?

緑谷出久の父親は現時点では、一度も作中に登場していませんが、父親の名前は【緑谷久】(みどりや ひさし)だということが『僕のヒーローアカデミア公式キャラクターブックUltra Archive』に掲載されています。

序盤で描かれていた出久の幼少期の回想でも父親の登場は無く、登場するのは母親の『緑谷引子』のみです。

引用元:僕のヒーローアカデミア 公式Twitter https://twitter.com/heroaca_anime/status/1408968327381151744

出久の見た目的にも、母親の容姿に似ている部分が多いので父親の姿は全く想像できません。

現時点では、海外へ単身赴任をしていて緑谷家の父親の部屋には、デザイン関係らしき本が置かれている事がわかっていますが、情報の少なさから色々な考察が生まれています。

これからどんな登場をするのか、重要な役どころなのかとても楽しみなキャラクターです!

父親が海外にいる理由は?

出久の父親は、仕事で海外へ単身赴任中だということがわかっています。

どのくらいの期間、単身赴任しているのかはわかりませんが幼少時の回想にも出てこないことからかなりの長い期間であることがわかります。

海外に長期滞在する仕事か海外を拠点に世界を飛び回って仕事をしているのかもしれませんね!

ヒロアカの世界では、海外でのヒーロー活動の描写もあるので出久の父親も海外でヒーロー活動をしていたり、父親の部屋にデザイン関係の本があることからコスチュームのデザイナーなどの考察も出てきています。

けれど個人的には、海外でのヒーロー説はヒーローオタクの出久ならすでに父親の活動はわかっていると思いますし、体育祭の轟焦凍と父親エンデヴァーの回になにかしら話に出てきそうなので可能性は低いのかなっと考えます。

ヒロアカのデクの父親は誰?海外にいる理由や個性は?

引用元:僕のヒーローアカデミア 公式Twitter https://twitter.com/heroaca_anime/status/1487983981903560707

父親の個性は?

出久の無個性発覚時に病院で母親の引子が「夫は火ィ吹きます」と話していることから父親は、火を吹く個性の持ち主なことがわかります。

吹いた火を操れるのか、どのくらいの火を吹けるのかはわかりませんが、威力があればとても戦闘向きな個性であることは間違いありません!

火の個性ということもあり、父親はエンデヴァーでは!?という考察もありましたがそもそもエンデヴァーの能力は『ヘルフレイム』という身体に爆炎を纏って戦う能力なので出久の父親の可能性はないでしょう。

ですが、ヒロアカの世界は個性社会なので何かしら個性を活かした仕事をしている可能性は高いです。

ヒロアカのデクの父親は誰?海外にいる理由や個性は?

引用元:アニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト https://heroaca.com/special/wallpaper.html

また、序盤から父親が存在することはわかっていても情報は明かされないことから主人公緑谷出久にとってとても大事なキーポイントとして登場するのではないかと期待してしまいます!

 

まとめ

ヒロアカのデクの父親は誰?海外にいる理由や個性は?

引用元:アニメ『僕のヒーローアカデミア』 公式サイト https://heroaca.com/gallery/

『僕のヒーローアカデミア』は、2014年7月から週刊少年ジャンプで連載され、単行本は現在35巻、アニメは6期が2022年10月1日に放送することが発表されている人気作品です。

総人口の約8割が何らかの超常能力“個性”を持つ世の中で、個性を悪用して犯罪を犯す敵(ヴィラン)から人々と社会を守る『ヒーロー』が職業として認められていました。

そんな世の中で『ヒーロー』を目指しているが、何の超常能力も持たない“無個性”な自分に悩む主人公緑谷出久は、憧れのヒーローオールマイトに出会い、個性豊かな仲間たちに出会いヒーローへの道を切り開いていきます。

そんな緑谷出久とクラスメイト達仲間の成長や戦い、友情を描いた作品です。

最初は、ただヒーローという存在に憧れているだけだった出久たちが、ヒーローとは何なのか、苦しむことや悩むこともありながらもその本質に近づいていく姿は、とても見応えがあります。

クラスメイト達も個性、性格全てがバラバラで普段あまり活躍しないキャラもここぞという時にすごい成長を見せて皆を救ったり、とてつもないキーポイントになっていたり見ていて何度も予想もしていなかった展開に驚かされる面白い作品です。

1話から存在することは、わかっていても今まで登場することはなかった出久の父親はどこまでも謎多きキャラクターです。

仕事に関しても、色々な考察が出ていますがもしかしたらヒーロー側の人間ではなく、ヴィラン側の人間として登場する可能性も考えられています。

確かにそれなら家族に仕事を明かせないことも納得がいきますし、ストーリー的にも「どんなに困っている人でも、笑顔で救けちゃう超カッコイイヒーロー」を子供の頃から目指していた出久の前にヴィランとして現れる父親という展開はヴィラン連合が好きな私は、個人的にとても大好きです!

出久の父親は、見た目も職業もどこまでも謎の多いキャラクターですがこれからどんな登場をするのか、出久にどんな風に関わっていく事になるのか今後がとても楽しみですね!

 

 

 

Sponsored Link