ゲーム・アプリ

キングダムハーツ3リマインドのリミットカットボスにアクション苦手が挑戦!

アクションゲームが苦手ながらキングダムハーツのストーリーが好きな私が、リミットカットボス(スタンダード)をどう倒したか書いていきたいと思います。※ネタバレ注意、画像などはありません。

Sponsored Link

アクションが苦手、でもストーリーは自分の手で観たい。

キングダムハーツシリーズが好きでも、アクションが苦手な私。(基本○ボタン連打)

今までのも頑張ってクリアしたと思えばファイナルミックスが出て、めちゃくちゃ苦労しました。

今作のリマインドはクリアデータを引継いでという事で、ファイナルミックスのように1からやりなおさなくていいと言う事でプレイ!

せっかくなのでと、ソラ以外のプレイアブルキャラを使って、ソラとのステータスの差に苦労しつつもクリア!

しかし、シークレットムービーを観たいのに、前に立ちはだかるはリミカ真13機関…

動画サイト等であがってるみたいだが、自分の手で観たいので頑張ってみました。

リミットカットボスに挑む準備

難易度はスタンダードです。

ストーリーを楽しむ、アクション苦手という事でこの難易度で勘弁してください。

ソラのレベルはMax。

本編で既にMaxにしていた為確認できていませんが、リマインドでのレベリングはたぶん難しいので、本編のオリンポスのポータルでサンダガ連発して、レベルを上げたデータでリマインドを始めてください。

キーブレードはアルテマウェポンを使いました。

防具はロイヤルリボン、コズミックベルト+、コズミックベルト+。

アクセサリーはクリスタルレガリア、プリンアラモード、ミッキーブローチ。

備関係も入手してあるデータを引継ぎしてください。

モグメダル。モーグリショップで購入可能、私みたいなのには必須。

あと、これがどう響いたかわかりませんが、私は暇な時に本編で素材集めてはパワーアップ、ガードアップを作って遊んでました。たいした量ではなかったと思いますが。

ついにリミットカットボスへ

ソラがどういった経緯でリミカ真13機関と戦うのかと期待していたら、どちらもデータかい!

リマインド(ReMind)とリコーデッド(Re:coded)でなんかReがつくと関係あんのかな?Re:チェインオブメモリーズはデータじゃないか、なんて思いつつデータの中へ…

あ、ここ2のファイナルミックスの13機関のとこじゃん!1人で声に出してました…

言葉が足りてませんが、キンハー好きにはわかって貰えると信じたい。

倒した順番と倒し方

さて、誰から倒そうかと中をグルグル、シオンと禿ノートはまだ戦えないのか、シオンの戦い方見たいから最初にやってみようと思ってたのに…

で、最初に選んだのはルクソード。

はい、無理でした、意味ワカンネー、こいつは最後だな。(次から倒していきます)

まあガードやリベンジ系で□や×も使いますが、ほぼ〇ボタン連打でいけます。ガードもほとんどできてなかったし…あとケアルガは途中途中やばくなったら使ってます。

1発で倒せてないのが多数です、何回かやってれば〇ボタン連打で何とかなります。

 

ヴァニタス:○ボタン連打

最初に倒した、〇ボタン連打してたら勝ってた。

 

ダークリク:〇ボタン連打

これは〇ボタン連打していた記憶しかない。

 

青年ゼアノート:〇ボタン連打

あれ?呼び方ヤング・ゼアノートじゃなかったっけ?〇ボタン連打でいけます。

 

アンセム:〇ボタン連打

なんかやってきてたけど、〇ボタン連打でいけました。

 

ゼムナス:〇ボタン連打

なにかしらガードした気もしたけど、〇ボタン連打です。

 

テラノート:〇ボタン連打

後で調べたらガード不能攻撃してくるみたいですね、ガードしない私はガード不能無効。

 

ラクシーヌ:〇ボタン連打

なんかめっちゃ速かった、私の〇ボタン連打の方が速かったから勝った。のか?お前ラーリアムと一緒にいた子だろ?

 

シグバール:〇ボタン連打

足場の形状が変化しますが、普通に近づいて〇ボタン連打してたら終わります。

 

サイクス:〇ボタン連打

バーサクとかしてきますが、気にせず〇ボタン連打。本編ED時の私服が個人的にジワる。

 

マールーシャ:〇ボタン連打

死の宣告も〇ボタン連打して攻撃当ててれば解除できます、最後の死の宣告もやられる前にやる。もうみんな気づいてる、お前ラーリアムだろ?

 

ルクソード:カードをガード等手順を踏んで攻撃

こいつが私的に一番厄介、飛ばしてくるカードをガードしたり、破壊したりして、地面にカードが散らばらないようにする、何回も負けてやり直した。

カードを1枚1枚飛ばしてくる攻撃は、一旦空中に設置した後光った時にガードすると成功しやすい。

ソラの周りを回った後一斉にカードが当たってくる攻撃は、ソラの周りを回って一瞬止まる寸前くらいでガード。

竜巻のようなものを起こしてからカードが飛んでくる攻撃は、少し離れ気味の位置で1枚目をガードできれば、残りも自然にガードしてたはず。

絵柄の書いたカードは、タイミングよくドッジロールしてカード同士を当てて消滅させるか、絵柄の属性魔法を当てると破壊できます。私はサンダー系統で破壊できる時以外は諦めてました…

ルクソードの周りをカードが回っているときは、〇の絵柄のカードのみを攻撃して、数を減らしていきます。

その後地面に散らばったカードが起き上がり、その中から〇の絵柄のカードを見つけて破壊していくと、ルクソードのカードがわかるようになるので、やっとここで〇ボタン連打です。

その後ルクソードが場所変えをしてくるので、ルクソードのカードを見つけては△で消していきます、ここめっちゃ根気いります、ルクソードにダメージも入らないし…これを乗り切ったら、上記の繰り返しでたおせます。

 

マスターゼアノート:〇ボタン連打

11体のメンバーを倒すと禿ノートとシオンが解放されます。なぜ私はこれを最後にもってこなかったのだろう、私空気読め…〇ボタン連打で倒せます。

 

シオン:〇ボタン連打

HPの最大値を減らす攻撃をしてきます、回復アイテムを使うと解除できるようです。ストライクレイド的な攻撃をガードすると×ボタンで反撃ができるかチャンスができるみたいですね、〇ボタン連打してて気づかないよね。

まとめ

どうでしょう、自分で書いていて攻略でもなんでもないし、参考にもならないと思いますが…

スタンダードなら1人を除いて、基本的に〇ボタン連打でもリミットカットボスを倒して、シークレットムービーを観られます。

皆さんも自分でシークレットムービーを観てみませんか?ちなみにヨゾラには手も足も出ませんでした…

もし私でも倒せれば、その時はまた書いてみようと思います。

 

Sponsored Link