皆さんは“宅食”というサービスをご存知でしょうか?
宅食とは調理済みの食事を届けてくれるという宅配サービスのことです。
届くのは冷凍おかずやお弁当などで、お手軽な値段なのにも関わらず美味しく手軽な点か忙しい共働きの家庭などで重宝されています。
そして本日ご紹介する宅食が「メディミール」という宅食サービスです!
医療宅食・メディミールって何?

メディミールは、管理栄養士と医療専門チームによって作られた制限食です。
栄養バランスが考えつくされているので、宅食でありがちな栄養が偏る心配はありません。
「おいしく健康に」をコンセプトにしており、食品添加物は使わず、加工食品も極力避け自社工場で一品ずつ丁寧に作られています。
体質などの改善をサポートしてくれるほか管理栄養士による電話相談も受けているという手厚いサポートもあります。
今回はそんな「メディミール」の口コミやメリットなどをご紹介します!
食生活の改善を考えている方はぜひ最後までご覧ください!
メディミール宅食の良い口コミと悪い口コミは?

では気になる口コミをご紹介していきます。
まずは良い口コミから!
メディミール宅食の良い口コミ
- 栄養バランスが取りやすい
- 素朴で味気ないものかと思ったけど美味しい
- 献立を考えなくていいのでとにかく手軽
- 全国に宅配してくれるのがありがたい
などのコメントが多く挙げられました。
「栄養バランスが取りやすい」ということと「美味しさ」がポイントと言えますね。
メディミール宅食の悪い口コミ
続いて悪い口コミですが、2019年に始まったばかりなこともあり見つかりませんでした。
利用している方はおおむね満足しているということでしょうか。
メディミール宅食のメリットとデメリットは?

続いて、メリットとデメリットについてご紹介します。
メディミール宅食のメリット
まずはメリットから
- 全国に宅配可能
- レンジでチンするだけで簡単に食べられる。
- 塩分やカロリーの食事制限がある方向けのメニューもあり安心して利用できる。
- 食事制限がなくてもダイエット目的で利用できる。
- 何か不安な事があっても管理栄養士に電話できるので安心。
などなど。
食事制限がある方も安心して食べられるのは嬉しいですね。
実際に介護施設などで提供もされているらしいです。
またダイエット目的で利用する方も多いらしく、実際に効果が表れた方もいるのです。
続いて、デメリットについてです。
メディミールのデメリット
ですが、口コミと同じく「メディミール」のデメリットは検索しても見つかりませんでした。
そこで、よく挙げられる宅食サービスのデメリットについてご紹介します。
- 保存が効かないので体調が悪く食べられない日などロスになってしまう。
- 冷凍庫の場所を取る
- 宅配ボックスなどに届けてもらうことが出来ないので外出の予定が立てにくい時がある。
- コスパが悪い
などが挙げられます。
冷凍や宅配という便利な点が、かえって不便になってしまうことが多いようです。
メディミールは細かく注文数や日にちが指定出来るようなので大丈夫かとは思いますが注文の際はよく検討してからするといいでしょう。
メディミール宅食は他のとどう違うの?

続いて、「メディミール」と他社との強みをご紹介します。
- 考えつくされた栄養バランス
→他社も栄養バランスを考えて作られているものもありますがメディミールは管理栄養士と医療専門チームが手掛けているのが強みです。
- 管理栄養士による食事アドバイス
→常駐している管理栄養士の方が電話で相談に乗ってくれるサービスです。
食事面の不安をすぐに解消してくれます。
- 医療や介護の現場に直接携わっている
→運営会社の“ベストリハ株式会社”は介護や医療の会社も運営しているので現場から「本当に求められる食事とは何か」を追究しながら日々献立を考えています。
他社と大きく異なる点はやはり「健康への強いこだわり」といえますね。
特に医療現場に直接携わっているというのは他社でもないメディミールの強みかと思います。
食事制限があると毎日の食事が味気なくなってしまいがちですがメディミールはそんな方たちも楽しく食卓を囲むことができます。
まとめ

いかがでしょうか?
今回は2019年に新しく出来たばかりの宅食サービス「メディミール」についてご紹介しました。
公式サイトで献立を拝見しましたがどれもこれも美味しそうで本当に毎日食べても飽きなさそうです。
おいしく健康になれるって嬉しいですよね。
食生活を改善したい方や医師に食事制限を求められている方はぜひ「メディミール」を生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました!