こんにちは、まりりんです^^
今日は『お花畑にお花摘みに行くティーちゃん、エプロンで可愛くおめかし』
っということでお洋服作りをしていきたいと思います^^
こちらのお洋服ができあがりますよ☆
あなたも是非作ってみてください^^

今回の材料
カットクロス↓

レース↓

リボン&イミテーションフラワー↓

こちらの材料はダイソーですべて揃います^^
所要時間は40分あればできますよ~。
ワンピースとエプロンの型紙
今回私が使用した型紙はこちらです^^
私がご紹介する作り方は切りっぱなしになります。
もし布のほつれが気になるという事であればピケ(ホツレ止め液)というものが販売されているのでそちらでほつれどめをするといいですよ^^

こちらを用紙A4サイズに印刷してお使い下さい。
※まりりんオリジナルの型紙になります。
ご自身のブライスの為に手作りする用なので再配布等はお控えください(>_<)
ワンピースの作り方
さあ!まずはワンピースを作っていきますよ♪
型紙の黒い線を切って型紙を作りましょう!
次は布を切っていきますよ〜。
①ワンピースの上部分を切る
身頃を半分にたたんで、布にマチ針で止めます。
この時、布も2重にして わ にして合わせて下さいね。

※ご注意!
切り込みは忘れずに入れてください。
あとで縫う時に楽ですし、着せる時にゴワゴワしません^^
②ワンピースのスカート部分を切る
スカート部分はわになってますので裁断する時に間違いのないようにしてくださいね☆
③縫っていきましょう!
まずはじめに縫うのは見頃の腕の部分です。

次に首周りをぐるりと一周縫います。

次は中表にして、両脇を縫います。
こんな感じです☆↓

次はスカート部分を作っていきますよ!
型紙でピンクの線2本の方を三つ折りにして縫います。
反対側は手縫いでギャザーを身頃の長さに合わせて寄せます。
こんな感じです☆

身頃とスカート部分を中表にして合わせて、縫い合わせます。
ほら、どんどん形になってきましたよー^^

スカート部分の下から1/3に1cmほどの切り込みを入れます。(青の部分)
上の2/3はたたんで縫って下さい。(ピンクの部分)
下の1/3は中表に合わせて縫って下さいね。
こんな感じ☆↓

あとはマジックテープをつけたら出来上がりです♪

ワンピースのみ着せるとこんな感じです。

布を縫うときに下に要らなくなったチラシや紙を敷くと綺麗に縫えますよ^^
エプロンの作り方
次はエプロンを作っていきますよ^^
5分あれば出来ちゃうような超簡単なものです。
エプロンで使う材料はレースとイミテーションフラワーとリボンです^^


レースは好きな長さに切ります。(リボン結びできるくらいの長さ)
ギャザーを寄せてリボンに縫い付けます。
お花は好きな場所に縫い付ければ出来上がりです。
こんな感じですね^^
とっても簡単にエプロンができちゃいました!

100均一で揃う材料で簡単にワンピースとエプロンが完成しました^^
スカートの丈を短くして横幅を長めにアレンジすれば
ギャザーがいっぱいでふわふわなミニスカワンピースになりますよ。
お金はかけたくないけど、かわいいお洋服を作ってあげたい!!
っという方は是非お試し下さい^^
型紙をアレンジしてみました↓

こちらのアレンジは今流行りの長め萌え袖にも出来るので、是非お試しくださいね☆
ティーちゃんの感想
っと今回もお付き合いいただき、ありがとうございました。